kabe eeの絵、漫画、アニメーション

タグ: 端午の節句

  • 鎧飾り

    端午の節句のうち飾りに鎧飾り。黒漆塗練革札歯朶韋威胴丸具足。

  • 菖蒲

    邪気を祓う草。端午の節句に使われる。枕の下に菖蒲を置いて菖蒲枕にしたり、風呂に入れて香りを楽しんだりする。

  • 張子の虎

    端午の節句の内飾り。和紙を重ねて虎の形に作った。首が揺れる。何かを言おうとしているが何も言えない。

  • こいのぼり

    庭先に飾る鯉の形を真似たのぼり。竿の先には籠玉、その下に矢車。五色の吹き流しに真鯉、緋鯉、青鯉を晒す。端午の節…

  • かしわもち、よもぎもち

    柏餅にはよもぎもちを使ったものもある。

  • みそあん

    柏餅のあんがみそあんになっているものもある。

  • 柏もち

    もちであんを包み、それを柏の葉で巻いたもの。この柏の葉は「子孫を繁栄させる」という意味でつけたもの。よって、桜…

  • ちまき

    ちまきの皮を剥いて中身を出しました。

  • ひしもち

    ひしもちが思い出された。

  • 端午の節句

    「菖蒲って尖ってるな」   グサ   ピャッ   とろーり   「剣のように刺さる」   「菖蒲といえば5月5…